ページビューの合計

2016年12月31日土曜日

いまだに人気

です。



さて、本年も大みそかとなりました。

本年はブログを更新すること自体あまり考えていなかったのですが、来年は1日1記事を目標に頑張っていきます。

くだらない内容ですが、お付き合いいただければ幸いです。

来年もよろしくお願いいたします。

香博堂オンライン
久保 博

2016年12月30日金曜日

なぜ?

75年の週刊マガジン。

表紙は百恵ちゃんで、「カメラ小僧篠山紀信熱写」と書いてあります。


桜田淳子

浅野ゆう子

キャンディーズ

 と、歴戦のつわものをおさえて、1ページ目は


マッハ文朱でした。

時代ですね~。





2016年12月29日木曜日

根津甚八 逝く

また一人、素敵な俳優さんがいなくなった。

残念だ。昔かっこよかったもんね。

最近ちょい役で出演していたことがあったから(GONIN サーガ 2015年)、調子よくなってきたのかなと思っていた矢先の訃報。

非常に残念です。

この季節に日テレで作ってた時代劇のうち「田原坂」ってのがあったんだけど、その中で演じてた根津さんをなぜかよく覚えている。

「そういえば写真集もってたな。」と、本の山をごそごそあさってみたら、1冊出てきた。

奥付を確認すると、「1979年」となってる。

計算すると、32才頃の写真集だと思います。

超かっこえ~です。

ただ、私も古本屋ですから、この写真集売らなければなりません。

アマゾンで価格を調べてみた。なんと、5000円になってる。

著名な方がなくなると、関連の書籍が高騰するのはよくありますけど、5000円で出品するには後ろめたさがちとあります。

なので、オークションで上限2500円で100円から出品することにしました。

根津さんが好きな人のもとに行ってくれることを願っています。

ご冥福をお祈りいたします。












2016年12月28日水曜日

パステルカラーの調べ

ま、特に説明もいらないわな。

83年発行ですので、「秘密の花園」とか「SWEET MEMORIES」とかの頃の写真集です。





83年といえば、あたくしは13歳。中学2年ごろですか。

このころは明菜派でしたが、翌年には尾崎派になってましたね。たしかww。






2016年12月27日火曜日

寂しいひととき

昨日忘年会で組合に車を置いて帰ったので、組合まで引き取りに。

ただ行くのはもったいないから、ネット用の写真を撮ったり、ロッカーの整理をしたりしたのだけど、

組合に着いた時間が3時半頃だったこともあり、7時半に組合を出るまで誰ともあわず。

1人だと電気代がもったいないような気がして暖房はつけない。

築何年たってるかわからないけど、いちお鉄筋コンクリート造の建物だから、寒さが床からじんわりと上がってきたりする。

しかも、意外と静か。

そんな時、一心不乱に本の表紙ををフキフキしていた時にふと我に返る。

なんと寂しい年末だ。

皆が年末に向かって、「もういくつ寝るとお正月。」と思っているときに、

あたくしは、「武者小路実篤全集」を、寒い中一人寂しくフキフキしてる。

「いかん。気がめいる。気分転換に東山魁夷画文集をみがこう。」

でも、いくら古本屋だからって、違う種類の本をみがけば気分転換になるわけがない。

掃除がしやすいというだけ。

「は~~。」とため息をつきながら清掃・検品していると、東山魁夷の署名が出てきた。

「ムフフ・・。」

小さな幸せが見つかることもたまにあります。





2016年12月26日月曜日

忘年会

今宵は忘年会でした。

古書組合の皆様と焼き肉。

今年起きた事や、来年やりたい事、関係ないつまらん話、下衆な話、色々ともりあがった。

この時期は「来年こそは!」という感じなんでしょうけど、あたしの場合、ここにきても明日、明後日のことが大事。

まだ、今年は5日あります。

売れろ~売れてくれ~・・・。









2016年12月25日日曜日

クリスマス

今日はクリスマス。

子供にはサンタが来たけど、大人にはサンタは来ない。

「HoHoHo いい子にしてた君には、近所で本を売りたい人の電話番号を100人分プレゼントするよ~。それから、家賃がかからない倉庫をプレゼントだ。メリークリスマス。」

というサンタが現れてほしい。。。

あ、メリークリスマスです。




2016年12月24日土曜日

年末年始も仕事します!

とは言っていますが、お店を営んでいるわけではありませんので、ネットの作業はやりますよ。という意味。

先日のヤフオクの出品制限があったのも影響してます。なんせ、2週間売り上げなかったからww。

と言う事で、ひたすら出品作業にいそしんでいます。

最近は、ネットバンクが充実しているので、正月だろうが何だろうが年中無休らしく、決済関係に問題はなさそう。

あとは、発送。

せっかく入金してもらって、「発送は1月5日以降です。」なんてことにしたら、買ってくれたお客さんに申し訳ない。

でも、発送できなきゃどうしようもない。

で、今日集荷に来てくれた郵便局のお兄さんに聞いてみた。

「正月集荷してるみなさんはどうしてるんですか。」と私。

「普通っすよ。」とお兄さん。

「普通?」

「荷物があったら電話ください。1日から普通に集荷やってますんで。よろしくです。」との事。

心配したのは何だったんだろう。

と言う事で、当店も普通に営業いたします。

今日の発送の一部だす。

















2016年12月23日金曜日

コツコツ。

「やったるで!」と、思い立ったネットショップ。

コツコツ出品しているけど、案外出品に時間がかかる。

とりあえず、商品3000点が目標。

正月は田舎に帰らないから、年末年始、コツコツやります。



2016年12月22日木曜日

はさまってた。

あたしら古本屋は商品を仕入れるときに、まとめてがばっと仕入れることが多いので、商品として査定してない品物が混じっていることも多々あります。

このパンフも全くノーマークの中の1冊。





1969年のローラーゲームのパンフ。

「あ~あったな~!」と言われている方もいらっしゃるかと思いますが、筆者は70年生まれなので、よくわかりません。

75年ころまでは、テレ東でも放送されていて、空前のローラースケートブームだったらしい。

そのあとのブームは光GENJIが登場してからになるんですかね。

でも、実は最近ローラースケートが密かなブームらしい。

ローラースケートアイドルもいたりする。女性4人組アイドル Spindle かなり微妙だけど・・・。

後楽園の黄色いビルにも、いつの間にかローラースケート場が復活している。

「なつかし~な~」って方は、一度遊びに行ってみてはいかがでしょうか。




2016年12月21日水曜日

人気があります。



懐かしいと思われる女子の皆様もいらっしゃるのではないでしょうか。



年代にもよりますが、買取してくれる古本屋さんいっぱいいると思いますよ。
当方も喜んで!!



2016年12月20日火曜日

今日は一歩も出ず。

今日は自宅で仕事。

出品用の写真をとったり、説明文作ったり、アマゾンに商品を出品したり、まっいろいろと・・。

そういえばもうすぐクリスマス。

子供のプレゼントのリクエストがサンタさんへの手紙として届いている。

毎年、アマゾンに注文しているのだけれども、この時期は「おもちゃせどり」の人がいっぱいで、非常に値段が高い。

定価の倍なんての当たり前に出品されている。

おもちゃせどりって何?という方への説明ですが、家電大型店、地方のおもちゃ屋、ホームセンターなどのセールで安く商品を仕入れて、ネットで販売して利ザヤを稼ぐ人たちです。

おもちゃメーカーも11月ごろにクリスマス商戦に商品を投入するのですが、定価が越えると踏んだ商品に関しては、せどり屋さんが速攻で買い占める。

クリスマス時期は、おもちゃがよく売れるので、この時期だけ参入する人もたくさんいるようです。

一時前の妖怪ウォッチやポケモンの様に、需要と供給のバランスが崩れるほどではないけれど、やっぱりこの時期は、人気のある商品は定価以上になるのです。

我が家の子供たちのご希望の商品も、この定価越えの商品の中にある。

親としては、この時期だけ高い商品を定価以上に買うのは馬鹿らしいので、「今年のサンタは2月ごろになるかもしれないぞ。」なんて言ったら、速攻で号泣してました。

「違うのだったら、クリスマス間に合うらしいよ。」と話すと、泣き止んで商談成立。

背に腹は代えられません。













2016年12月19日月曜日

昨日は神奈川。今日は東京。

昨日準備した品物を積んで、7時30分頃に自宅を出発。東京の市場に向かう。

あたくしが住んでいる神奈川県大和市から古本の町、神田小川町までは大体50㎞。

時間にして、下道だと3時間くらいかかる。混んでるし・・・。

現地には10時半ころ到着。

ちゃっちゃと荷物を並べて、市場の開催を待つべくお昼寝タイム。

それにしても荷物が多い。

古本屋は入札の時、「この本はこれくらい入札すれば落札できるかな。いや、前にこの金額で入れて駄目だったから、も少し値段を上げておこう。」なんて考えながら入札するから、結構頭を使うので疲れる。

だから、荷物が多ければ多いほど疲れるというわけです。

本日の戦果は、昨日準備した荷物が売れた分の金額くらいの落札が出来た。

必要ないものを売って、必要なものを仕入れる。

だから、あたくしたちは市場のことを、交換会と呼んでます。

落札した品物を車に積んで、家路につく。

家の到着は8時過ぎ。

ちかれた・・・。

こんなことを、週2~3回やってます。











2016年12月18日日曜日

市場へ

日曜日だけど市場へ行かなきゃ。

先日の事件があって写真集関係は手を引くことにしたので、全部市場へ出品することにした。

その他にも、昔のマンガ雑誌なんかも市場に出す。

年末でなにかと入用だし・・・。

古書組合員になっている最大のメリットはここにある。

生鮮食料品とは違って、本は腐らない。(一般的に。)

ただでさえ何年も前の本を扱っているのだから、鮮度はあんまり関係ない。

だから、市場で買う商品に関しては、その時買った状態でそのまま市場で売れると言う事になる。

ただ、入札の時に高く入れて買ったものもあれば安く買えた物もあるから、まったく同じ金額で売れるというわけにはいかないけれども、とりあえずお金に換えることができる。

ベテランの組合員の方の中には、地方の市場で安く仕入れて、東京の市場で高く売る、通称市場転がしなんかをやられている人もいたりする。

あたしは、そこまで甲斐性がありませんから、とりあえず買ったところに売りに行く感じ。

荷物を出すにしても、出品する本を出品別に縛らなければ出品できないから、明日の荷物を今日作りに行くのです。

売れなかった場合は当然持って帰ってこなければいけませんので、残念。がっかり。と言う事になります。

売れるとえ~な~・・。











2016年12月17日土曜日

ショップ格闘中

ショップの機能をいろいろ見てたら、外部の例えばこのブログなんかにも簡単に商品とカートが記載できるらしい。

例えば、



みたいな感じ。

色々できるもんですね~。


2016年12月16日金曜日

市場へ

今日は金曜日、市場の日。

基本的に毎週金曜日は市場でお仕事。

古書組合で毎週月曜日と金曜日に市場が開かれているのだけれども、市場を運営する人も同じ組合員であるわけで、私の場合は毎週金曜日に運営の手伝いをしに行っている。

この商売、ネット専業であるがゆえに、端末の前で1日中座っていることが多い。

なので、仕入れで外に出る以外、外部の人と話すことがほとんどない。

金曜日に市場に出かけるのは、顔見知りの人と会話する大事な場所でもあるから。

くだらない話ができる場所があるのはいいもんだし、何せ皆一国一城の主であるわけだから、いろいろな経験をを聞くのが非常に勉強になるのですよ。








2016年12月15日木曜日

ネットショップ作成への道

昨日からネットショップを作ろうと、パソコンに向かって格闘中です。

気が付くと、映画関係の商品が部屋にあふれてきたので、映画パンフやらなんやらかんやら売っているお店にしようと思っています。

でも、ネットショップサイトって結構あるんだこれが。

ヤフーショップや楽天なんかは有名だけど、そのほかにもあるわあるわ。

今回あたくしは「カラーミー」ってところで作ってみることにしました。

店のテンプレートもそこそこ充実していて、出品点数無制限。

それに、販売手数料がとられない。(カード決済なんかは別途かかる。)

出店料も月額900円くらいから。(プランによります。)

1か月無料で使えるから、作り込んで契約するのがよいみたいですね。

ただし、集客に関しては、ご自分でどぉ~ぞって感じらしいです。

他の人のブログを見る限りでは、何もしなければ、まったく反応が無いらしい(笑)

でもま~、集客力があるサイトに登録したからって売れるわけでもなし。

こつこつやるのにはちょうどいいのかもしれません。

4~5時間でここまでできるから、興味がある人はやってみるのもいいかもですよ。

古書・映画パンフの店 香博堂

カード使えるようにしなきゃ・・。



2016年12月14日水曜日

ネット専業の古本屋 香博堂オンライン です。 その②

ここ数日、先日のオークション事件が原因で、ボ~っとしていましたが、いつまでも落ち込んでばかりではいられませんので、とりあえず動くことに・・・。

まず、お店を開くことにした。ネットショップですが・・・。

いままで、アマゾン・ヤフオクと、どこかのサイトに登録して商売をしておりましたが、それとは別に自分のネットショップを作ることにしました。

作ったから品物が売れるというわけではありませんが、今回の様にどこかにおんぶにだっこだと、何かあったときにろくなことがありませんから・・・。

ある意味、ここから「古本屋になりたい!」の始まりかもしれません。



2016年12月13日火曜日

アカウント閉鎖・・。

ヤフオクのアカウント出品制限になってしまいました。

売り上げのほとんどがヤフオクだったのでショックはでかい。

なってしまったのは仕方がないので別の手段を考えますが、年末にトホホ・・です。

2016年11月7日月曜日

ネット専業の古本屋 香博堂オンラインです。

と、店を宣伝するときはそんな感じで書き出すことが多いのですが、

先週の金曜日から日曜日まで、神奈川古書組合で行われている古本まつりに参加。

で、今日からはパシフィコ横浜で行われる図書館総合展での催事の搬入。

これ、木曜日まで。

全然ネット専業じゃない状態です。(笑)

うちは、がちがちの古本と200円の手ごろな本を中心に出品していますが、他のお店は、紙もの(絵葉書・古い女子が喜びそうな冊子・絵本・木版画)が中心の様子。

商品としては絵葉書1枚であれ単行本1冊であれ個数としては1点と変わりなし。

同じ点数でも、本と紙もの。古本は量かさばるし、重い。紙ものはペラペラだから余裕の搬入。

「準備楽そうでいいな。」なんて思いながら、重量5キロぐらいの大判も置く男らしさ。

「古本屋は本で勝負しろよ。ゴラ~」と言いつつ、売り上げでは惨敗を記すのでしょう。

だって古本売れね~んだ。マジデ。

香博堂オンラインは、水曜日に店番してます。

「香博堂 ブログ見たぞ~」と言ってくれれば、うちの本は安くしちゃうかもです。

だって搬出楽したいじゃないですか!






2016年11月4日金曜日

神奈川古書組合の古書の日イベント。いよいよ今週末。

「来月の催事は熊本のチャリティーでやりませんか。」

あたくし自身は、何か故郷に恩返しができることがないかなと漠然と考えていて、このアイデアを考え付いたのも、実は半年くらい前の話。

組合に入って日が浅いこともあり、「組合で何かできませんか。」などとはなかなか言い出しにくい感じではありました。

が、たまたまこの10月11月はベテランの皆様が他の催事に出ている都合で、組合で行う通常の催事に関しては休会するとの話。

話を聞きつけた刹那、「他の催事に出ない人で組合の催事やらせてくれないですかね。」とお願いしたところ、「いいよ。若いので好きにやってみなよ。」とのご返事。

ここしかない。というタイミングです。

そしてメンバーを集め、打ち合わせの席上、冒頭の「来月の催事は熊本のチャリティーでやりませんか。」につながった次第です。

10月の催事に関しては、ある程度の結果を出すことができました。

売り上げというより、集客ができたという点で成果が出たと思います。

その良かった点をより充実させ、出店数・出品数も増やしての今週末の催事です。

もっとやれたであろう事やうまくいかなかった事など、反省点もすでに出てはいますが、とりあえず、週末に向けてやれることをやるだけです。

「お客様いっぱい来てくれるといいな。」となかなか寝付けずに、この文書を書いてます。























2016年9月23日金曜日

古書の日

皆さんは古書の日ってごぞんじですか?

実は2003年から10月4日が古書の日なんですよ。

そして10月1日~31日までが古書月間とされています。

ですので、10月は各古書組合で古書月間のイベントがめじろ押し。

ココをクリックすれば古書祭り一覧がわかります。

そこで、わが神奈川古書組合はどうなのかというと、11月5日~6日で開催の予定となりました。

「10月中じゃね~じゃね~か!」との声もあろうことかと思いますが、そこは突っ込まないでください。

予定が立ちませんでした…。アハハ・・・。

そしてこの古書の日のイベントについては私も参加しておりまして、ど~してもやりたいことがあって、皆さんにダメもとでお願いしたところ”いいよ!”と速攻で話が決まりました。

それがこれ、



”催事の売り上げの一部を熊本震災の被災地に寄付すること。”

そして、”継続してチャリティーを行っていく事。”

です。

”一部ってなんだ。全額じゃないのか?”という話もあると思いますが、継続してやっていくために、あえて一部としました。

あくまで、「商売で上げた売り上げの中から寄付していこう。」という発想です。

正直、”売り上げの全額をチャリティーに”という形では、私はやりたくてもたぶん参加できません。

新参者の古書店ですので、潤沢な資金があるわけではないからです。

全額で。というかたちでは、販売する書籍を仕入れた商品代金と販売する労働コストをすべて負担する形になりますから、それがたとえ2日間だけとしても、1人で営業している古本屋にとっては、経済的・身体的なリスクは計り知れません。

それならば、「お金がある人だけがチャリティーをやればいいのか。」というと、それも違うと思っているんです。

あの地震の時、テレビを食い入るように見つめていました。

”子供のころ後先考えずにのぼった”熊本城の石垣がくずれている映像。

”小学生のころ、中学生に呼び出された友達を助けるために、友達みんなで集まった”マンションの1階がつぶれている映像。

”夜集まって、意味もなくドライブしたときによくわたっていた”阿蘇大橋が倒壊している映像。

そんな熊本の映像を思い出すたびに、神奈川にいて、何もできない自分に自己嫌悪。

すぐにでも飛んでいきたいのに、何もできない。

それは、いま私は家族とともに神奈川に住んでいて、1日1日をなんとか生活している状態ですから。

でも、故郷のために、お金があまりなくっても、何か少しでも力になりたい。何かやらずにはいられない。

そうなると、私は古本屋ですから、イベントでたくさんの人に来てもらって、本を買ってもらって、その中の一部を寄付するしか方法がないと思い、この企画をさせてもらうことにした次第です。

この考えに賛同してくれた、神奈川古書組合の店主の皆様に感謝。

私は絵心がありませんので、かわりにくまモンの絵をこころよく書いてくれた、小学生のころ中学生に呼び出された、今は東京でデザイナーとして独立している同郷の友人に感謝です。

あとは、みんな一丸となって、このイベントを成功させるために頑張っていきます。

あたしの考え間違ってますかね・・・。

































2016年9月17日土曜日

活動開始なのだ。

先日のチラシから多少変更を加えて、チラシとポスターを発注しました。
神奈川の古書組合の催事としては珍しく”200円均一”を前面に出した催事になることが決定。

その名も、「いきなり200円 10月古本まつり」!

10月の催事に関しては、普段催事に参加されているメンバーが、他の催事と重なってしまったので、いつもより参加店が大分少ない。

「少なければ少ないなりに、なんかできるだろ。」と考えたイベントが200円均一なのです。

参加店が少ないので集客も少なくなるから、チラシやポスターもなんとなく作成。

参加する若手のみんなが、本日からチラシをまいてくれています。

あたしはツイッターを使って情報の拡散を始めました。

力を合わせて、10月の催事を成功させるべく頑張っていきますよ。

応援よろしくお願いします。



2016年9月10日土曜日

2016年9月7日水曜日

ポスターを作ろう

「催事やります。」みたいなポスターを作ろうと思っています。

B5サイズくらいのチラシも。

美術センスは自信がありません。

中学生が作ったポスターみたいになるのは目に見えていますけど、

とりあえずやってみるのです。

ふるほん。

ここでいう古本は、時間がどれくらいたっているかという意味です。

以前、ブックオフなんかで買っていた古本に関しては、ほぼ平成になってからの出版物でしたが、
この商売を始めてから、たとえば昭和40年台くらいの本を見ると、「お、最近だな。」なんて思うようになってきました。

明治・大正時代の書籍を扱うこともありますので、そこらへんは一般の人とは違う感覚なのでしょうね。

そんな時代から書籍はずーっと発行されているわけで、そのすべての書籍の価値を見極めようとしても、新参者の古本屋にそりゃ無理ってもんですわな。

なので、長い年月古くから営業している古本屋さんの知識には、到底かなうもんではありません。

私が所属する神奈川古書組合にも、知識を持ったほんとに尊敬できる諸先輩がたくさんおられます。

しかしながら、そんな知識を持っているはずの古本屋さんをもってしても店舗を継続して運営していくのは難しく、無店舗営業に仕事の形態を変えざるを得ない状況です。

この様な状況の中で言えることは、「商品知識と経験」と「本を売る営業力」については全く別物ということは明らかで、「営業力をより鍛えなければ古本屋として生き残っていくのは難しい。」ということになるかと思います。

ま、どんな仕事でもいっしょだと思いますけどね・・・。



2016年9月3日土曜日

神奈川古書組合 古本販売会

今日は神奈川古書販売会の初日。

暑い中ご来店いただいたお客様には感謝です。

当店は、雑誌「幻影城」などば~んと格安で出品するも空振り・・・。

ま、毎月なにが売れるかわからないのが、神奈川古書組合の催事の特徴。

明日の17時まで開催中ですが、なんせ雨の予報ですからね…。

雨にも負けない勇者の皆々様をお待ちしております。


忙しいのは能力不足のような気がしてきた。

忙しい・・・。

けど売り上げは前とあまり変わらない。

そこそこ頑張ってるつもりなんだけどな…。

効率化をはからなければ・・。

2016年5月15日日曜日

今日はこれ

毎日古書祭りの出品物を書くつもりはないんだけれども、

始めたからには少しは充実させたいと思ったりしてます。

今日の出品物は、また全集です。


岸田劉生全集 全10巻揃。

少しシミがあったりします。

この全集を・・・・・

赤字価格の3000円で!

例によって古本まつりに足を運ばれた方向けの価格です。

出せば出すほど赤字になってく行くようなきがしてきた・・・。

ま、いいか。お祭りだし。




PR

神奈川県古書籍商業組合では、毎月1回、会館1階にて古本まつりを開催。

規模は大きくありませんが、10数店舗が共同でそのお店の特徴を出しながら古本を販売しています。

次回開催は 6月4日・5日

皆様のご来店をお待ちしております!!


神奈川県古書籍商業協同組合

〒221-0825 横浜市神奈川区反町2-16-10(反町公園の横。古本まつりののぼりが目印です。)

2016年5月14日土曜日

神奈川古本まつり出品物 その1

どんな感じで進めればいいのか、まだまだ手探り。

取り合えず始めてみますので、お見苦しい点はご容赦を・・・。

まずは1点目。

少年少女 世界文学全集 全24巻揃 学研_画像1

少年少女世界文学全集。全24巻揃。少し使用感が見られる全集です。1971年1月 発行。

今40代~50代の方なら、ひょっとしたら小さなころ親が買ってくれて読んだことがあるかもしれません。
この全集を古本まつり特別価格。3000円で出してみます。

郵送の場合は別途500円かかりますので、ご容赦ください。

古書祭りに足を運んでいただいた方向けの特別価格ですので、「ほしいからおくってくれ!」なんて言わないでください。

それでは、近々また紹介させてもらいます。

ではでは・・・。


PR

神奈川県古書籍商業組合では、毎月1回、会館1階にて古本まつりを開催中。

規模は大きくありませんが、10数店舗が共同でそのお店の特徴を出しながら古本を販売しています。

次回開催は 6月4日・5日

皆様のご来店をお待ちしております!!


神奈川県古書籍商業協同組合

〒221-0825 横浜市神奈川区反町2-16-10(反町公園の横。古本まつりののぼりが目印です。)









2016年5月12日木曜日

最近の活動状況など。

古本屋として独立して1年が経過した。

あっという間のようで、そこそこ大変な1年でございました。

サラリーマンから古本屋への転身。

ちょっとなめてたな。。今思うと。

サラリーマン時代と同じ生活ができているかというと、それはない。

ただ、少しずつやっていけるという自信がついてきた。

もし古本屋になりたい人がいるのであれば、ここでアドバイス的なものを書いてもいいのだけれども、ニーズがあるかどうかもわからないので、リクエストがあれば考えてみます。

最近は、一般の古本の買取には力を入れていない。

ここのブログの更新の頻度を見ても明らか。

理由は、販売を強化しないと始まらないから。

いくらいい商品を買取できたとしても、確実な販売経路を確立していなければ、在庫過多になるのはまちがいないでしょ。

そこで、古書市場で本を仕入れるのを基本にしている。

市場での仕入れの場合、自分が売りやすいと思ったものを仕入れていけば、売り上げが上がりやすいと考えたから。

一般のお客様からの買取と異なり、市場の場合仕入れ単価が上がってしまうのだけれども、
そこは、販売数量を増やすことで、カバーできる。

販売数量が増えるということは、作業が多くなり時間がなくなる。

最近のスケジュールは

月曜日 神奈川古書組合で入札。そのあと結果を見ずに、東京の神保町にある東京古書組合で入札。

火曜日 仕入れた荷物の整理。ネットで販売できるように写真撮影・出品作業

水曜日 東京古書組合で入札

木曜日 東京古書組合で入札

金曜日 神奈川古書組合でセリ市。

土日 荷物整理・出品作業

とこんな感じ。

お休みらしいお休みはない。売り上げが気になって休める気がしないしね。

でも自分なりには「まだやれる」と思いながら仕事に取り組んでおります。

その他に、月に1回2日間。神奈川古書組合で古本まつり(即売会)を行ってます。

この古本まつり。結構楽しい。

私らネット専業で古本販売を行っている人間は、直接お客様から現金を受け取ることはまずありません。

ネット上で販売を行って銀行に入金された現金は、ネットバンキングで支払いに回るので、途中で現金を触ることがほとんどないのです。

なので、自分が選んで値付けした品物を、お客様が現金を払って購入していただける行為がすごく新鮮なのです。

ただ、売れないし、売り上げがものすごく少ない。

1回飲んだら全部なくなってしまうくらいの売り上げしかない。それもちっちゃい中華屋で。

その売り上げを、何とか少しでも上げるために、このブログでも少し定期的に宣伝してみようかなと思っております。

次回の古書祭りは6月の4日5日の2日間。

「みなさん来てくださいね。」というだけでは面白くないので、いろいろ考えていこうと思います。

こうご期待!!







2016年4月24日日曜日

あと5個!

去年の夏、お客様から買い取らせていいただいた商品の中に、こんなのがあった。


マンガ中国の歴史と日本の歴史。が、



こんだけ!

買い取らせていただいた当初は、古書組合の市場に出品して早めに現金化してしまおうと思っていたのだけれども、あまり人気がない様子で、まったくさばけなかった。

諸先輩には、「これは売れないよ。」なんて言われて、結構へこんだ覚えがある。

ただ、買取させていただいた当時、「これは売れるだろ!」と訳もなく確信して買い取らせていただいたこともあり、その感覚を信じてオークションに出品してコツコツと販売していった。

あれから約10か月・・・。残りはあと5個。

「そこそこ売れましたぜ、先輩!!」なんてことは言いませんが、

継続は力だな・・。なんてしみじみ思っております。

2016年4月23日土曜日

熊本地震から1週間が過ぎ、TVでの報道も少なくなってきた。

被害が大きかった南阿蘇などの様子は報道されているが、一般の生活がどうなっているのかよくわからない。

友人にしょっちゅう電話を入れるのも気を使わせてしまうので連絡を控えている。

でも、今日何日かぶりに連絡を入れてみた。

地震の回数が少なくなってきていることは知っていたので、少しは落ち着いてきたのか聞いてみたところ、そうでもないとの返事。

まだ、水が来ていないみたい。

熊本市内は平地が多いのだけれども、まっ平らというわけではない。

小高い丘や、山の中腹に住宅街があるところが結構あったりする。

先日、水道が出始めたとのニュースがながれていたが、当然平地からの供給となっている。

平地部分で水道管が破損していたりすると、管内の水圧が上がらないので住んでいるところが高い地域だと水が上がっていかない。

友人の家は少し高いところにあるので、水がまだきていない。

熊本市内のど真ん中でこの状態。

そして、水道が出るようになっても問題が・・・。

知っている人は多いとは思いますが、火の国熊本は水の都でもあるのです。

水道水のほとんどは湧き水で、消毒はしているとは思いますが、蛇口をひねると「阿蘇山のおいしい水」が出てくる感じ。

その水道水が、地震の影響で濁っているらしいのです。

「水が出てくると少しはおちつくんだけどね・・・。」

「だよね。」としか言えない俺。

友人は「久保さん。(俺の苗字)よー遊んだところがぎゃんなってしまうて、だっも思わんもんね。一回戻ってから見といたほうがよかばい。」

訳しますと、「久保さん。よく遊んだところがこんな風になってしまうなんて、だれも思わないよね。一回戻ってきて見といたほうがいいよ。」と言っておりました。

友人の家の水が出て、少し生活が落ち着いたころに熊本に行こうと思っています。





2016年4月17日日曜日

あの時の気持ちがまた・・・。

故郷の熊本で地震が起きた。

親父が倒れたのを機に、数年前に菊池市の家を手放したので両親が被災することはなかったけど、24歳で上京するまで暮らしていた熊本。

友人には連絡がとれて、とりあえずはみんな無事の様子。

本当に良かった。

私の嫁さんは福島の出身で、先の震災の時も気が気でなかった。

ただ、土地勘があまりなかったので、「大変だな」という思いはあるのだけれども、それ以上のイメージがわかないので、テレビから映る報道でしか状況を把握することしかできなかった。

ただ、今回は違う。

テレビで映る報道で把握するのは前と変わらないのだけれども、(子供の頃みんなで遠足に行った)熊本城の石垣が崩れ、(免許取りたてで阿蘇にドライブに行ったときに通った)阿蘇大橋が落ちたりと、( )の思い出の部分がついてくる。

そして、自宅にいるのが不安で自宅の近くの公園に避難しているという話を友人から聞くと、
何もできないもどかしさから胸が締め付けられる。

「今、自分が何ができるか。」

考えても答えが出るわけではないのだけれども、考えずにはいられない。









2016年1月25日月曜日

寒いっす!

ここのところ毎日寒いですね・・・。

正月の陽気がウソのようです。

正月休みを少し長めにとったこともあり、今月の売り上げは低迷中。

個人事業主は、本人が働かないと売り上げに直結してしまうので困ったもの。

月末に向けて頑張らねば!

今日は、神奈川の市場と神田の市場に行ってきました。

どちらも仕入はいまいち。

いまいちながら、アニメ・ドラマの台本や文学全集類を仕入れて来ました。

早速明日から出品作業に入りたいところなのですが、明日は神奈川の市場で商品の仕分け作業に行かなきゃなんない。

何気に忙しいんだけど売り上げにつながらない。

寒いんだよな~・・・ふところも・・・。


香博堂オンラインでは、皆様のご自宅に眠る本の買取をおこなっております。
ご利用の機会がございましたら、こちらの香博堂買取ページからお願いします。





2016年1月12日火曜日

アニメの台本

以前仕入したアニメの台本をオークションに近々出品する予定。
 「はじめ人間 ゴン」の台本
残念ながら第1話はありませんが、37話分、一括での出品です。

「はじめ人間 ゴン」は、みなさまご存じ「ギャートルズ」の続編として作られたアニメ。

全39話ですから、第1話と最終回の分がありませんが、これだけまとまって出品されることはあんまりないでしょう。

「大事にしてくれる人が購入してくれるといいな。」と思う今日この頃です。

ヤフーオークション はじめ人間ゴン

香博堂オンラインでは、皆様のご自宅に眠る本の買取をおこなっております。
ご利用の機会がございましたら、こちらの香博堂買取ページからお願いします。


2016年1月11日月曜日

神奈川県 大和市・綾瀬市・海老名市のみなさん。古本買取りやってますよ~。

本棚に眠っている本があったらご連絡ください。

神奈川県を中心に出張させていただきます。

重い本・古い本・他店で断られた方もお問い合わせください。

当店は、神奈川県古書組合加盟の古書店です。

きっと、大切なあなたの本を、次の方に引き継ぐお手伝いができることと思います。

特に大和市・綾瀬市・海老名市の皆様。

よろしくお願いいたします!!。

香博堂オンラインでは、皆様のご自宅に眠る本の買取をおこなっております。
ご利用の機会がございましたら、こちらの香博堂買取ページからお願いします。


さみしい季節

冬らしい日々がやってきたような気がします。

深く息を吸い込むと鼻の奥がつんとします。

今日は神奈川古書組合で通常市に向かいました。が!、非常に少ない品揃い。

先週の金曜日が初市だったこともあり、「仕方がないかな。」と思いつつ、神田の市場に向かいます。

神田の中央市は今日が初市。

連休中ということもあり人、神田の町の人とは対照的に同業者の皆さんは少なめの様子。

「これは結構買えるかな。」と思ったものの、結果は惨敗。

2山のみの仕入れとなりました。

帰りの道中、車に同乗した同じ組合員のKさんに、「デヴィットボウイ亡くなったって。」といわれ、

「そっすか~。」とため息。

「メリークリスマス ミスターローレンス」北野武の名セリフ。戦場のメリークリスマスは、調べてみたら私が13歳の時。

ちょうど洋楽を聞き始めた頃が彼の絶頂の時だったんだな。

なんとなく「ミックジャガーとこの人は、いくつになってもずーっと音楽やってるんだろうな。」と、勝手に思ってたりしてました。

69歳没。さみしい季節。

ご冥福をお祈りいたします。

香博堂オンラインでは、皆様のご自宅に眠る本の買取をおこなっております。
ご利用の機会がございましたら、こちらの香博堂買取ページからお願いします。


神奈川県 相模原市・座間市・厚木市のみなさん。古本買取りやってますよ~。

本棚に眠っている本があったらご連絡ください。

神奈川県を中心に出張させていただきます。

重い本・古い本・他店で断られた方もお問い合わせください。

当店は、神奈川県古書組合加盟の古書店です。

きっと、大切なあなたの本を、次の方に引き継ぐお手伝いができることと思います。

特に相模原市・座間市・厚木市の皆様。

よろしくお願いいたします!!。

香博堂オンラインでは、皆様のご自宅に眠る本の買取をおこなっております。
ご利用の機会がございましたら、こちらの香博堂買取ページからお願いします。



2016年1月10日日曜日

神奈川県にお住まいで、古本屋に興味がある方へ。

こんにちは。香博堂です。

あたくしが所属している神奈川県古書組合では、古本屋に興味がある方に向けて、月に1回参加費無料の簡単なセミナーを開催しております。

題して、「古書店開業セミナー」。

何の面白みもないタイトルですが、毎月数名の方が興味をもたれて、参加していただいております。

何を隠そう、私もこのセミナーを受けて古書組合に参加した一人です。

参加される方も、「脱サラして古本屋になりたかった。」や、「定年のあと店を構えたい。」、「今はせどりが中心だけど将来はお店を持ちたい。」など、一人ひとりそれぞれの思いをもたれて参加されています。

神奈川県にお住まいで、古書店に興味をお持ちの方がおられれば、お気軽に参加されてはいかがでしょうか。

また、神奈川古書組合では、古書店に興味をもたれる方に向けてブログを開設しています。

私もたまに掲載しておりますが、古書店を開設するにあたってのアドバイス的な記事を掲載しています。

こちらの方も、お時間があるときに覗いてみて下さい。


次回のセミナーは1月29日開催です。

たくさんの方の参加をお待ちしております。


神奈川県古書組合 1月度古書店開業セミナー

神奈川県古書組合ブログ 古本屋のはじめ方


香博堂オンラインでは、皆様のご自宅に眠る本の買取をおこなっております。
ご利用の機会がございましたら、こちらの香博堂買取ページからお願いします。



2016年1月2日土曜日

あけましておめでとうございます。

あけましておめでとうございます。

昨年は、古本屋として独立して初めての年になりました。

たくさんの方のご助言、ご協力をいただき、何とか年をこせました。

こちらのブログ経由でも、たくさんの方からお問い合わせ・買取させていただきました。

心から感謝申し上げます。

本年は飛躍の年にしなければなりません。

古本屋としての仕事ももちろんですが、より一層お客様の役に立つよう、昨年以上に頑張ってまいります。

これからも変わらぬご愛顧よろしくお願い申し上げます。


香博堂オンライン

久保 博



香博堂オンラインでは、皆様のご自宅に眠る本の買取をおこなっております。
ご利用の機会がございましたら、こちらの香博堂買取ページからお願いします。